介護技術解説動画の英語吹替

介護技術解説動画の英語吹替

フィリピンのロックダウンが8カ月目に突入しました。依然としてフェースシールドとマスク着用義務があり、移動の制限もあります。海外からのフィリピン入国も少しずつ緩和してきているものの、就労ビザ保持者や旅行者が自由に往来できるようになるには、まだまだ時間が掛かりそうです。経済的なダメージも深刻です。

とはいえ、11月にはいるとフィリピンでは本格的にクリスマスモードに入ります。オフィスやコンドミニアムのロビーでもクリスマス仕様に様変わりしました。流れてくる音楽もクリスマスソングです。

クリスマスパーティのために働いていると言われるフィリピン人の皆さんですが、今年はコロナの影響で100年に1度の特別なクリスマスになりそうです。この状況下で、どのようにクリスマスをお祝いするのか、ポジティブシンキングのフィリピン人ですから、きっと楽しい方法を見つけ出すと思います。

さて、そんな長期ロックダウンの中、まごのてグローバルの介護教育は完全オンラインとなって継続しています。特定技能公式テキストの解説動画は全て出来上がりました。公式テキストとこの解説動画を見て勉強すれば、大方は試験合格できます。

しかし、介護の理念や体の構造などの知識は得ることができますが、対面での授業ができませんので、介護技術指導が課題です。オンライン上で介護の実技指導は難しいですからね。テキストの解説動画のように、動画を事前に作っておく必要があります。

とはいえ、介護技術指導動画を一から作るとなると、コストと時間が掛かります。そこで、既に出来上がっている日本の介護技術解説動画に英語のサブタイトルと英語の吹替えを加えて、動画をリメイクするプロジェクトを始めました。

オリジナル動画は、1~2分の短い介護技術動画を素晴らしいクオリティで作っているカイゴ大学さんから無料で提供いただきました!カイゴ大学さん、ありがとうございます!!

実際の作業となると、英語のサブタイトル付けは私が四苦八苦しながらもなんとかできますが、英語の吹替え作業は日本人の私では不十分です。そこで、介護クラスの在校生や卒業生に依頼して、吹替え作業を行ってもらっています。

1つの動画に1人の生徒さんとして、毎回別々の生徒さんに依頼しています。このプロジェクトを通して、生徒さんとの交流を深めていこうという狙いもあります。

現在20作品が出来上がりました。年内に30本以上作成していく予定です。オンラインでの授業をより魅力的に、より役立てるように頑張ります。

関連記事